ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年11月9日月曜日

白浜温泉


月曜日に仕事が有るが、高速代が¥1.000の日曜日に現地先乗り、一泊して月曜日に仕事をする事にしました。宿泊先は久しぶりの白浜温泉、今回は源泉100割の旅館に宿泊、塩泉でぬるぬるした、お湯は本物の香りがしました。

円月島をバックに写真撮影、温かい日よりで最高!ゆっくりと日ごろの疲れを癒しました。
今年もあと僅か、健康でがんばって仕事をしよう!!!

2009年2月24日火曜日

南部梅林



仕事を終えて南部梅林に立ち寄りました。全体では4分咲きでしたので3月上旬が見ごろでしょう。日本一と称賛される梅林です、ついでに鶴の湯温泉と言う南部近郊の天然温泉に寄り疲れを癒しました。入浴料大人¥500、温めの黄土色をした炭酸泉で宿泊施設も併設してます。
MAZDAの三輪自動車を発見、まだ現役で動いているようです。
小さい写真の梅は我が家の通称”うめこ” 満開!!すべてNokia5800xmでの撮影です。

2008年2月27日水曜日

熊野街道

仕事を兼ねて熊野路を走りました。上写真は8分咲きの南部の梅です。
写真集の1番目は田辺市内でいつも寄る回転すし屋さんですがおいしいですよ。川湯温泉の川を仕切っての温泉千人風呂も写しました。新宮市の徐福公園、
熊野川温泉さつきでひと風呂あびて最高。
雲取温泉より設備はきれいですね、湯は雲取温泉のほうが良いみたい(人によりますが)写真集ここから。例により地図データ付です。
行程の軌跡をNokiaGPSにて南部から川湯までデータ取りテストしました。
GPSデータ付写真も貼れそうなのですが今回は軌跡のみです。

2008年2月21日木曜日

LocationTagger IN淡路島


淡路島に仕事、その際LocationTaggerにて撮影しました。
地図付きその他写真はここ
夜の淡路サービスエリアの観覧車も。
地図表示したらgooglemapsでの地図表示付きです。

左写真は洲本城下にある足湯ですが、洲本温泉のお湯を運んできて無料開放してます。
気持ちいいですよ!

2008年1月10日木曜日

松阪市へ




久しぶりに電車で日帰出張、松坂市に行って来ました。
近鉄難波から松阪市まで特急料金込みで往復¥5.600約1時間30分の旅です.
松阪牛すき焼を賞味したかったのですが一人では入れるような雰囲気ではないようです。お土産に少しばかり購入、自宅で食すことにしました。
左は牛銀本店、右はおなじみの和田金、NokiaN95で撮影。
松阪駅に到着後、N95Gpsを起動しGmapにて地図を見ながら移動しました。
キャプチャーしておいたのですが、なぜか消滅スクロール画面でキャプチャーしました。 GmapはGoogleMap表示、WAPとは友達ですのでパケット代は 節約モードです。私のN95キャプチャーソフトはシフト+OKなのでGmapのズームモードとバッティングするので変更しなくてはいけ無いようだ!

2008年1月3日木曜日

美杉リゾートに行く


12月31日から一泊旅行、家族一員にて三重県美杉リゾートに!
なんと車(ノア)のカーナビが最短コースを示し青山からの山越えを選択した見たい。雪の中ノーマルでひやひや山越え、やっと美杉リゾートに到着。
写真は併走のミニ(娘一家)後部座席から撮影!
コテージ貸切で外にジャグジー風呂がついている(夏はgood)
母屋のホテルにて温泉に、ラドン含有の温泉で露天風呂は広くて気持ちがいいな!
晩の食事はすき焼き、松坂牛使用とのことで柔らかいのは確かだが?
朝もホテルでのバイキング。

雲出川沿いのリゾート。夏はプールやその他遊べそう。
結構安い設定だと思う。詳しくは下記ホームページまで。
http://www.misugi.com/

2007年12月23日日曜日

秘境温泉へ!

12月17日秘境温泉と言われる熊野新宮、高田グリーンランド雲取温泉に行ってきました。日帰り入泉料¥400、乳白色の温泉につかり高田川を見下ろしこれは安い!

新宮方面に行かれたらぜひ立ち寄って見るかちはあります!

詳しくは下記ホームページまで。

http://www.kumotori.yad.jp/

かにを食す!



北近畿に、今年もかにを食すべく、仕事がてら行って来ました。例年のお泊りコース、安い美味い久美浜をすどうり(仕事のだんどり上やむえず)東舞鶴のホテルにて地元舞鶴産のかにを食べました!値段のわりにはまあまあといったところうでしょうか? 来年は行きませんが?

北近畿タンゴ鉄道の鉄橋です!

愛車と愛妻です!

NOKIA N95 500万画素の写真です!