2014年6月25日水曜日

iOS7.1.1 Jailbreak"Pangu" Vol2

*iOS7.1.1Jailbreakしてみました。

対象Device iPHONE4 OS7.1.1

OSクリーンインストール
日付けを2014年6月2日にしてからJ,B実行
後はビデオチュートリアル通り

数回のReboot後、iTUINESが起動します。
Panguの画面上”成功”となればOK!
じっと我慢してください、進行状況はiPhone画面上では表示されません、再起動の繰り返しがあります。

赤字が出れば”失敗”となりますので、再度実行。

されど失敗ならば、OS再インストールで最初からやり直し

PP25助手Appが標準でInstallされます。



iOS7.1.1 維持のままJailbreakされてます。

WindowsXPにて実行しました。

MAC OSでは仮想Windowsにて可能
近日中にはMAC版が出てくると思います。













Cydia Home UI

iPhone3.1 iOS7.1.1 Cydia1.1.12(jp) が確認されます。


















Repo追加から"xSellize"をInstall

iFile Download

まずは正常に起動しますね。

Jailbreakしたい方は早急に7.1.1にUP後J.Bしておきましょう。

近日中OS7.1.2にUPするので、このツールは使用不可に!
セキュリティー強化される。



iOS7.1.1 Jailbreak"Pangu"

*Jailbreak Tool"Pangu"

中国発
ハッカーグループ”PP助手”系
何やら怪しそうだが、成功しているようです。

現状Windows版のみ



Youtubeからチュートリアルを参考

Deviceの日時を2014年6月2日に設定JailbreakToolで脱獄開始

MAC版が出たら、再度iOS7.1.1に戻してやろうかな?


2014年6月20日金曜日

iOS8 Beta2 & MAC 10.10Yosemite Beta2

*MAC OS10.10
MAC miniのHD側にYosemite Beta版を
Install






起動DISKを選択してOS10.10Betaを
起動します。

先日Beta2にUPDate済み




デフォルトのSafari

Calendarも使いやすくなってますね!








ついでにiOSも8Beta2にUPしてしまいました。

勿論 J.Bは不可です。

AppAddictサイトでSign済みAppsがInstall OKですので、楽しみましょう。







iOS Beta2

2014年5月14日水曜日

Google Chrome Switching Menu

*Multiple User Switcher*
Googleアカウントを複数所持しているユーザーにとって、Gmail,GoogleDrive等のアカウント切り替えが一発で行えます。







GoogleAppsでの会社ドメイン個人アドレス、個人GoogleAdd,
会社OpenAddと3つのアカウントの切り替えがワンタッチ!






新しいアカウントを追加します。

Google Chrome Canaryとは
ChromeのBeta版、安定版(一般のChrome)よりバグは出ますがすぐに更新が有ります。
半デベロッパー用



Chromeから下記URLにアクセス


最上部箇所(黄色)を有効にしてSave>Chrome Reboot
Chrome Canaryのみ
バージョン 37.0.1989.1 canary 以降


BlackMenu for Google

拡張機能から上記Extensions追加

頻繁に使用するメインAppsがワンタッチアクセス、上記の切り替えとの併合で使い良くなります。

2014年4月30日水曜日

Internet Browser

*Internet Explorer*
Windows標準搭載ブラウザ

ハッカー攻撃の対象になっている(米国安全保障省)
Win8.1でも関係無し!

以下のブラウザにて、NET鑑賞を!
I.Eは使用禁止!!



*GoogleChrome*

我が愛用ブラウザ、MACのSafariと併用使用

ChromeBookと連動しているので、片方を修正
すると、すべてのChromeが同期する。

昔からWin機のメインブラウザとして使用。


*Safari*
 iOS標準搭載ブラウザ

MAC,iPhone,IPADで活躍してます。

他OSにも搭載可能
Windows用はここからDownload





*FireFox*

Download







*Opera

Download

昔はNOKIAでお世話になりました。







*ESET NOD32*
おすすめアンチウイルスソフトNOD32
キャノンITが販売
必需品ですね。
OS関係なく最大5台まで同一価格にてInstall.OK!
サーバーに入れてました。
軽くて多機能、





*/ 銀行から案内が有りました。ネットバンキングでの決済方法は"ワンパスワードを利用してください"との事。アクセスの際、自分の携帯、スマホに一回のみのPassWordが送られる仕組み。昨今ネットバンキングハッカーが横行している様です。パソコンを遠隔され、裏で動くので本人には判別不可、悪玉ウイルスを侵入されない様にしっかりガードをしなくてはなりません。特にWINDOWSパソコンは要注意、未使用時はシャットダウンしてNETから切り離しを!
サーバーはリナックス系のOSで運用、クラウドも無料のは怖いよ!*/


2014年4月28日月曜日

New Chromebook


       *ThinkPad*

   最近好調な業績を上げているLenovoから    
  2機種発売されます(6月予定)
  
     Win8.1搭載と同筐体でChromeOSとの併合発売

 昨今のLenovoは好評です。これは買いか?

 約1.5KG









どちらも11.6-inch
$429の方はTouchDisplay
Keyboard/Tablet切り離し可
Tablet単体での使用可能か?

$349の方はHD LEDパネル搭載、両機種共Intel CPUなので
安心です。

詳しくはここから

My ChromeBookもバーチャル
KeyBoardをInstall
非タッチパネルなので、あまり用は有りませんが。







 *Acer*
タッチパネル搭載機も有ります。

発売以来、米国では品薄になる程人気機種、コストパフォーマンス抜群、液晶画面はあまり奇麗ではない様です。

*ASUS*

Win機NoteBookの画面は奇麗ですね。Chrome機も同等のDisplayを搭載してくると思われますが?








スペック
全メーカー共、CPU,SSD等のスペックの差は無いが、液晶部分のコストが価格に反映しているので、高価格の方がより良い液晶を搭載していると思われます。



2014年4月26日土曜日

iPhone 6 Size

*iPhone6 Size*
時期iPhoneは4.7inch/5.5inch(
秋にずれる)の2機種発売予定ですが、そのサイズのお話です。





寸法







iPhone5との大きさ比較




大画面機の比較

HTC M8(最新機)はデカイ






iPhone 6購入に於いて、
4.7inch or 5.5inchどちらを
購入したいかのアンケート調査です。

5.5-inchはあまり人気が無い